空手の奥深さ

昨日は一般部。大田原さんが来て稽古していった。主に中段受けの説明だった。他流派は中段受けは外受け、内受けとなっているが、純和会は中段受けとなっていて、これが外受け捌き、内受け捌き、外受け流し、内受け流しに分かれるんだけど。大田原さんは奥深さに目を丸くしていたよ。純和会は他流派と比べて特徴的だからね。まして、今は試合中心に空手界が動いちゃってるから、特徴がどの流派もなくなってきちゃってるんだよね。俺はこんな時だからこそ特徴を前面に出していくべきじゃないかと思ってるんだけどね。死に物狂いの稽古をしてささやかな進歩する空手より、理屈が分かって稽古して、余計な苦労をするよりいいんじゃないかと思ってね。だからといって楽して進歩するわけじゃないけどさ。ほかのスポーツと比べたらはるかに楽な作業だよ。純和会の技術はプロの格闘技にも通用すると自負してるよ。もちろん何か一つ勘違いでもしたら秒殺されてしまうような技術なんだけどね。武道はスポーツを兼ねるけど、スポーツは武道を兼ねない。試合に向き不向きもまた出てくるけどさ。生涯にわたって修行するのが空手。まぁ俺は試合とかは関係ないけどな。実戦的な技術を追求しつつ、誰にでも理解されやすい空手を指導したいと思ってるよ。修行というより修養だと思って毎日稽古している。