答えは常に自分の中

空手の練習をやっていれば、必ず壁にぶつかることもある。でもその答えは必ず自分の中にあるものだ。人対人の強さばかり気にしてる人は、相手のせいにしてみたり、指導者のせいにしてみたりするが、それで解決になるってことはあり得ない。それで解決したと思うなら、必ず自分を苦しめることにつながっちゃう。でも、今の子供は人のせいで終わらせたりはしないな。むしろ父兄に多い。なぜなら練習している人は分かるが、人対人だけの世界じゃないからだよ。自分と向き合う時間なんだからさ。見ている人には分からないだろうが。子供は空手を続けたいのに親がそこで辞めさせてしまう例はあまりにも多い。強くなるのだって結局は自分と向き合っていくからなんだよ。技を身につけたからじゃない。自分と向き合い、精神鍛錬をして、気持ちに余裕ができると技が身についてくる。だから形稽古があるんだよ。形は空手に必要な技を身に着けるというより、空手に必要な身体つくりと、自分に集中して、自分を外から観ることができるようにするためだ。技なんか基本で覚えるより、組手でもやった方が覚えやすいもん。組手をやるからこそ基本のありがたみが分かるんだからさ。裕子は言ってたね。「武道は芸術と一緒だ。数学、国語みたいに答えが決まってるんじゃなくて、これでいいっていう終わりはないものだ」ってね。たまにはいいこと言うんだなあいつも。それほど練習しているわけじゃねぇくせにな(笑)。