空手の稽古

だいたいの道場は最初に並んで一斉にいち、に、と声をかけて突きだの蹴りを出す基本練習をする。ウチはほとんどやらないな。突きの出し方、蹴りの出し方を習うけど、組手になると使えないんだ。だからたいていの空手は形の部、組手の部に分かれるんだが。熊谷さんはそういう練習だったらついて行けなかったという。組手をやれば分かるけど、その時その時で技は違う。同じ技といっても若干変わっていたりするものだ。だから技を最初に習うのではなく、組手のその時その時に合う動きが求められるんだ。剣豪千葉周作は技から入れば上達遅し、理から入れば上達早しと言っていた。ウチはあくまで武道論で競技空手にも対応したいと思ってるんだ。誰だって上達するなら早い方がいいんだしさ。その場の突き蹴りは形から抜粋して指導しやすくして出来たものだけど、実際形は形一つで技一つなんだ。部分を取り出してもいいが、目的を間違えると混乱するおそれがある。