俺の空手に対する考え

素人さんだと瓦を割るとか、力ずくみてぇな事を考えちゃうけどさ。素人でも玄人でもよく読んでほしいね。空手は打撃戦が主だけど、誰がそう決めたの?プロレスの藤原組長は言う。この技は誰の物とかそういう言い方をする人がいるけど、違う人が習得しちゃったら違う人の物でもあるんだと。ならこういう事も言えるよね。空手家が柔術の技を習得してどこかでその技を極めちゃったらそれは空手家の技だろ?だから空手は打撃戦とか離れて闘うものとか決めつけちゃいけねぇよな。それに元々武術は一つだったんだからさ。結局は戦争の兵器だ。一人が剣を覚えて、更に柔術を覚えて、更に槍まで覚えられるわけがねぇンだ。だからだんだん分けられるようになったんだ。今は空手は空手家と組手をすると決まっちゃってるけど、それもおかしな話だよな。総合格闘技なんて空手家は柔道家と試合することだってある。今なんて空手はルールがいくつも存在するから、それこそいろんなルールで戦えて当然なんだよ。でもこう考える人は空手家でも少ないよな。極端な話、試し割専門の空手家がいてもそれを批判することはできないよな。ダンスを空手家が躍ってたとしてもとても人間業とは思えねぇことをやれば空手だと言うしかないだろう。まぁ純和会はあくまで伝統を見逃しちゃいないからね。それを追求しつつ、それを新しいことにも生かせるようにしている。それに戦いの技術に好き嫌いを言わず、一応に何でもできる空手家でありたい。清心流は空手の形の数も半端ないが、居合も武器も逆技もあったからな。それを踏まえていかないわけにはいかない。

国際統合徒手格闘技連盟の講習会と懇親会へ

平塚まで行ってきました。新幹線で行ったからあっという間だったな。新たに入会したという事で挨拶をして、それから講習会を受けた。内容は自衛隊徒手格闘技の護身術。古流柔術だったな。日本の自衛隊には古流柔術が伝えられているとは聞いたことはある。まさか自分が体験できる機会があるとは思わなかった。基礎的なことが主だったが、俺も簡単に考えてたな。理解できればできないことはないが。でも実戦で使えるかと言われれば、使えないと徒手格闘技の人は言う。でも、古流の考えは現代の格闘技では完全に抜け落ちているからね。これが理解できる人は年齢を重ねても格闘技ができる。勝てないまでも怪我なくできる。

その後懇親会に。木村先生とは今まで大会会場などであったりして、少しおしゃべりしたことがあったが、今回は酒を飲みながらおふざけの話から武道の話まで真剣に話をすることが出来た。それだけで今回は満足だったな。木村先生は空手のほか合気道四段の腕前。講習会でも俺に分かりやすく説明してくれた。

f:id:junwakai:20190225120018j:plain

 

他人を気にする人

いや、俺も全然ないとは思ってないよ。でも、俺は人が何と言おうと自分のポリシーだけは曲げないし、他人が何をやっていようと俺は俺だからさ。以前、治療室をホットペッパーに掲載していた時、俺の真似みたいな掲載をしていた同業者がいた。裕子も裕子の兄貴も騒いでたけど、俺は腹も立たなかったよ。何で真似する必要があるのかねぇ。自分らしさを出せばいいじゃねぇかって思うけどさ。自分に自信がないってか。なら開業しちゃいけねぇよ。ビビりだな。それならとことん自分とは何か問い詰めながら修業しなおせよ。少年部の父兄にもいるよ。他人の噂話が好きな母ちゃんがね。その息子も他人を気にしてばかりだ。息子はともかく、母ちゃんが覚悟ないからだんだん道場から離れていってしまうよな。こればかりはどうしようもないもんな。他人様を意識したって結局は自分が残るんだ。勝負ごとにしてもそうだろう。それだけに気持ちが傾いたら虚しさしか残らねぇゾ。黒帯って何か。黒はどんな色にも染まらない、自分を貫き通す色だ。空手の先生はもちろん黒帯だけど、すぐ流されちゃう人もいるけどな。これじゃぁいけねぇよ。他人の顔色を意識する人はその人が表情を変えないと離れるからな。似たような人と一緒にいないと不安なんだろうね。んでもってつるみ始める。俺はつるんだらおしまいだと思ってるよ。女性はその点つるもうとする傾向があるけど、つるまない人はいるよな。武道は自分との戦いだ。自力本願の宗教という人がいるけど、そんな感じだろう。それが横道にそれると気が付かないでそのまま流されて行っちゃう人は多いね。

総合格闘技クラス

昨日もスパーリングをやったけど、渡辺さんも上達したし、もう俺の技も極まることはないと思ってたから、逆に渡辺さんに極めさせるつもりで力を抜いてやってみた。そうしたら俺が3回も極めてしまう羽目に。自分でも想像してなかったけど、俺が力を抜いたら渡辺さんにも移っちゃったみたいだね。宮本武蔵五輪書に気をうつらかすっていうのがあったけど、これが無意識のうちに当てはまっちゃったみたいだ。素人さんにはまたまた難しい内容になっちゃったか。あくびなんかも貰いあくびってあるよね。あれも同じ。力が入ってると相手も身構えちゃうよな。正拳に力を込めて打とうとすると、思わずお腹に力を入れて守ろうとする。逆に力を緩めていくと相手も力を入れたりしないから浸透していく。とにかく俺もまだまだだな。まだ俺にも余力があったみたいだ。先日、渡辺さんと25分スパーリングをぶっ続けでやって極まることがなかった。それと比べても肉体的にも楽なスパーリングだったな。俺もむきになってたな。指導者がそれではいけないんだけどさ。大人げなくついつい熱くなっちゃったから。逆に渡辺さんの熱くなる傾向が移ったかな。それで今回は相手に技を掛けさせようとチャンスをくれるつもりで臨んだんだがな。今回来るはずだった三瓶さんはインフルエンザになってしまった。まだ終わってなかったんだねぇ。俺以上にしつこいな。

少年部の龍生くん

入門して3年。とにかくこの子はおとなしい。完全に無口ってやつだ。時々笑わせようとギャグを飛ばしても表情をほとんど変えない。ちょっと変わっただけでも良かったと思うしかなくてな。練習は週2回。大会は出ないが、へこたれることもなく今まで頑張ってきている。技術的にはとにかく柔らかい。強いと言うイメージはないが、上手いの一言だ。無口というけど、実は学校では突っ込みどころを心得ていて人気抜群と聞いた。そういう意味では組手も突っ込みがうまいという感じだな。もちろん人の動きをよく見て、それに合わせて動く。俺のやっている居合の考えを空手で引き継いでいる。最初は心配だったよ。入門した時はね。おとなしいし、練習についていくのがやっとのような気がしてさ。当時はこんなにおとなしい子を預かったことがなくて、どうしていいかもわからなかったが、どことなく道場生と息を合わせたり楽しそうにしているところは感じた。もちろん無表情だけどな。とにかくあまり構いすぎないようにしたよ。父親の言う話、自分も信じられないくらい空手の練習は辞めずにやってきたと言う。今年は中学生。部活があるからまだはっきりはしないけど、続けたい意思はあると言っていた。こういう強さの方が本物だよ。大会での強さとかはてっとり早い証明にしかならないからな。大会では案外精神面が弱い人間でもまかり通ってしまう一面がある。俺は道場に大会以外で強さを発揮できる生徒も育てたいと思っていたが、龍生くんがそうなるとは思ってなかったなぁ。俺も大会には不向きだったが、龍生くんとは反対だ。空手の枠に収まりきらなかったんだよ。無門会の夏合宿なんかで一発いいのをもらって逆上して相手を追いかけまわしてたよ。よくそれで師範になれたもんだよなぁ(笑)。でも会長は俺の冷静な観る目を買ってくれていたな。俺はそんな冷静さなんてかけらもねぇと思ってたけどさ。

夢中

昨日は一日中タクシー乗務だった。昼間なんか完全に仕事に夢中になっていた。空手の練習でも同じだけどな。夢中になれない人はかわいそうだね。自分が常に平常心でいるように見せたいだけのようにも見えるね。アントニオ猪木の言う「バカになれ」とはそういう意味だと思う。でも、昨日は夜は頭が痛くなってきて、途中、何度も終わろうかと思ったもんだ。いつまでも集中できるわけじゃないからな。無心ともいうけど、なろうと思ってできるもんじゃないよな。でも、本当は誰でもできるものなんだよね。無の境地なんて難しそうな言い方するから悪いんだよ。難行、荒行の末にできるもんだとかいう人がいるけど、いつの間にかそうなってしまうものだ。邪念雑念を振り払えとかいう人もいるけど、これも間違い。邪念とかはあくまで副産物で、それにとらわれなきゃいいだけだ。それを振り払おうと思ったら、その行為が邪念雑念だ。とらわれちゃってるんだもん。俺なんかすぐ夢中になってしまうよ。単純だからというやつもいるけど、それで結構だ。親父はそういってバカにしてたけど、自分が夢中になる事をプライド上できない言い訳としか考えてないよ。そういう人に限って人のやることを「俺だってできる」とか「そんなの簡単だ」とか言って行動に移せないんだよな。でも夢中になれる人は幸せだよ。なれない人が哀れだ。最近の若者はその点現実的すぎるのか、夢中になれてないような気がする。タクシー乗務員にも最近は女性や若い人がいるけど、主婦はその点すごいよな。ガンガン稼いでくる。裕子なんか月曜は猪苗代湖まで実車したし、昨日は白河まで実車してる。料金的には両方1万は超える。俺はそんなに当たらねぇなぁ。若い人ももうちょっと貪欲であってほしいねぇ。がむしゃらなんて言葉が似合わない若者じゃそれこそカッコ悪くねぇか?現実はよく見てるかもしれないけどさ。

俺の練習

まだ練習してるんですかと聞いてくる人がいるけど当たり前の話だ。素人考えだとおそらくはスポーツ的な自分を心臓破りの練習で追い込んでると考えるのかもしれない。筋トレはやるけどそれは主なメニューじゃない。形とかやって自分の体を調整するくらいだ。それにやってないと自分の内面に気付かないし、生徒の前に立てない。空手は形のないものだからさ。これをやればいいみたいな事務的な物とは違うしな。いつでも戦える自分作りと言えばかっこいいが、意識するのはあくまで自分であって敵なんかいない。若いころはいたよ。ライバルと呼べるようなのが。いつか見てろよって思って練習してたよ、その頃は。なつかしいね。人を意識したことばかりだった。そのライバルも今は亡くなってしまったからな。一緒に稽古してた時は夜中に励まし合いながら稽古してたよ。今はそんな人とどう戦うかなんては考えないが、いざ何かあったらやっぱり動けちゃうんだよ。組手なんかこの歳ではとても若いのにはとても敵わないよ。でも、立ち合い、決闘まがいになれば若い奴は俺に指一本触れることもできないっていう自信はあるね。こんなこと話しても素人さんには分からないかなぁ。武道イコールスポーツ格闘技だと解釈するのが一般的だから。だから風邪なんかひかないね。体力は間違いなく落ちてきてるけどね。人対人、これをいくらやっても勝とうが負けようが結局は自分が残るんだ。それだけではあまりにせせこましいし虚しいだけだ。敵は自分の弱さだと思えばいい。ただナルシストかもしれないな。