大越君との練習

大越君は格闘技より武道志向だからね。組手より形、立ち合いの練習が主になる。形をこなしてると自分の体が矯正されていくのが分かる。立ち合いも時々、大越君と俺の動きが合って、まるで二人でダンスを踊ってるような動きになる。俺はこの技術を「合わせ」と呼んでいる。捌きというと芦原空手のまねと思われちゃうし、道場訓にも書いてある通り、空手の極意は居合にある。相手に合わせることで敵も味方も関係なくなるわけだ。相手をやっつけてこその空手だと思う人や勝ち負け意識が強いとこういう技術は理解できないだろうが。俺は清心流で居合と清心流空手の技術を習得したが、今では指導者ですらこういう技術を理解できない事態になっているのが悲しいね。何のために居合と両方修行するのか意味が分からないわけだ。だからこそ独立して純和会を立ち上げる必要に駆られたんだけどね。確かに時代が時代、武道志向ではなく目先の勝ち負けがすべてという風潮なってきてるからね。空手をやっているわけではない父兄が分かった気になって要は勝てばいいというインスタントな概念を持ち込んだともいえるけどな。指導者がそれに流されるのはしっくりこないね。そういう道場の方が組織は大きくなるけどさ。でもそういうインスタントな考えの持ち主はいずれ見る影もなく去っていくことになるんだ。流される指導者の責任という事になる。でもこの技術は覚えるとすごく気持ちがいいよ。俺はこの日、少年部リオ君の選抜クラスと少年部育成クラスの両方指導した後だったから正直疲れていたよ。体力を使うわけじゃないんだけどさ。身体を芯から使うから疲労感がすごいのかもしれない。でも、身体はいつの間にか動いちゃうんだよ。無我夢中ってやつだね。芯を鍛えると神(しん)が養われる。なんてね。