発達障害の子について

この子には発達障害があって、この子にはないという境界線なんていうものが、公務員の中にはあるんだろうね。これができる子は普通で、これができない子は発達障害だと。でもね、最近はこういう子がほんとに多く、障害はないとされてても、何考えてるかがよくわからくて、覚えるのが超遅い子もいる。境界線とでもいおうか。これほど曖昧なものはないよね。うちの道場を見学してみればわかるけどさ。こういう子に早く覚えろと言うのも酷な話だよな。ゆっくり覚えていけばいいのであって、ちゃんとみんなと一緒にいる時間は絶対必要だよ。うちの次女の臨なんかも市の検査みたいなのに、ちゃんと答えないことがあったよ。でも、俺からすればただの恥ずかしがり屋でなんてことない話なんだけど、ちゃんと答えられないなんてことがあると、市の職員もそれを深刻な顔して対応してるんだもん。どれだけ数値ばかり追いかけて脳みそが単純化してるんだと呆れたことがあったよ。アスペルガー症の子を持つお母さんが空手入門の問い合わせの電話が来たこともあったな。小学校が落ち着いてから考えると言っていたが。うちで預かっている自閉症の子は最近、自分でトイレに行けるようになってきたそうだ。これは道場に来ているからだとは断定できないが、区別なく扱っているからこそ、その子も俺たちにちょっと気を許してきてるし、自閉症と言えども自分なりに他の子をちゃんと観察してるんだよ。それで自分なりにちゃんと成長しているんだ。うちの臨、あれは成長する気があるのかわからねぇ程のおバカさんだしな。まったく障害がなくたって、それこそ何考えてるかわからねぇよ(笑)。ただ、道場では神妙な顔してるよ。稽古が終わるとこれがまたうるせぇんだ。稽古が嫌だなんて一言も言わないよ。