居合道の良さと難しさ

俺は最近は空手にばかり傾かぬように居合もよく稽古している。とにかく癒される。真剣を持って癒される?そんな馬鹿なと思うかもしれないがホントにホント!何故かと聞かれても答えられねぇンだよ。嫁の裕子に言うと「私じゃ癒されねぇってのか、この野郎!」なんて言われるんだけどな。それについて応えりゃ、怖いとは思うけどな。あとはノーコメントだな(笑)。居合は最初は緊迫感の中スタートする。何本も形をやってるといつのまにやら気持ちがいい状態になってくる。完全に無心になってるよ。刀なんか怖くもなくなってる。でも、空手の組手でも緊迫感の中にあるようじゃ勝つか負けるかの状態であって、‘勝って打つ‘状態ではないからな。お侍さんにも真剣を抜く状態にあっても「和み」だけは持っていたというからな。それと関係があるのかもしれない。

それに居合は感情的になってると刀をうまく振ることはできない。真剣ならなおさらのこと。気持を静かにして、穏やかさというのかな。それを忘れると刀はぶれてしまう。だから最初の方はうまく振れないことが多い。斬れる居合じゃなきゃ話にならないからな。お侍さんはもっと人間ができてたかもしれない。いろんな武道の本を読んだが、昔のお侍さんの時代からちゃんと刀を扱えない人がいたというけどさ。居合は片手で刀を扱うことが多いから身体がゆがむという武道家がいるけど、それ以前にストレスから解放されるんだもん。拘束されるならわかるけど、それはないな。でも、そう考えると空手と居合は車の両輪みたいなもんだな。

居合はやりたいけど、真剣持ってまでやりたくないから模擬刀でいいという人がいるけど、そういう人にはこの心境は分からない。「虎穴に入らずんば虎児を得ず」だよ。

f:id:junwakai:20170706101039j:plain

f:id:junwakai:20170405125240j:plain